2017年7月12日水曜日

鉄は熱いうちに…新チーム始動!!!

こんにちは!

皆さんご存知のところですが、7月8日、9日に行われた東海地区高専大会は、
準決勝で鈴鹿高専にPK戦の末、敗退しました。
大会の振り返りはまだできていませんが、
既に新チームが始動しています。
そんな中、地区大会で敗退して「気づき」を得た選手も多いようですので、
ワタクシたちスタッフもお手伝いできることはしていきたいと思います。

まず、昨日のミーティングの内容について、早速、河田副キャプテンが資料にまとめてくれましたので、
ここでは概要のみをご紹介します。

Plan 各学年ごとに目標を掲げ、チーム全体としては「東海・全国大会優勝」と社会人リーグ1部昇格が設定されました。

Do 今までは、コーチや監督からその都度指示や指導を受けていたことを、人から言われなくても自分たちでできるようなルール作りをしました。

試行錯誤の中ですので、CheckとActはまだ明確にできていないようですが、
P-D-C-Aのサイクルは、
1日(練習ごと) 
1週間(試合ごと) 
1か月ごと(学校への届出・報告)
数か月(大会ごと)
1年ごと(高専大会ごと)
5年ごと(入学から卒業まで)
を区切りとして、スパイラルアップしていなかければ、なりません。
今回、明確に掲げることができた目標と実行が絵に描いた餅にならないように注意してください。

また、本日の練習後には、河田副キャプテンから「ミーティングのまとめ」が、渡辺副キャプテンから出欠(月のシフト)表が配布されました。

ミーティングのまとめについては、「用紙をなくさず、目に入る場所に貼り付ける」ことになっていますが、
(万が一、なくしてしまった人のためにも)サッカー部のホームページに同じものを掲載しておきます。

出席簿については、紙で管理するのも悪くないと思いますが、
印刷のコストや集計の手間を考えると、クラウドでの管理(Googleドライブ様提供)が便利ですので、
近日中に準備しておきます。

過去7年間(私が携わるようになってからの4年間は特に)、東海地区大会優勝・全国大会出場という一定の目標レベルに達していたばかりに、課題点の見直しがなおざりになっていたかもしれません。

ブログを振り返ると2013年8月23日、私にとっては初めての全国大会後の新チーム始動時に、記してありました。

“Strike while the iron is hot. ” 「鉄は熱いうちに打て/好機を逃すな!」


7/11のミーティング時の写真



1 件のコメント:

Nobuyuki ESAKI さんのコメント...

引き続き、ご指導よろしくお願いします。
普通に考えれば、Check=試合、Act=ミーティングでしょうか?
Actについても、一人ですべきこと、グループですべきこと、試合チームですべきこと、チーム全体ですべきこと、に分けて効果的に行うとよいと思います。グループや試合メンバーのみの話し合いや改善は、全体で集まったときでなくてもできそうですね。