2016年12月7日水曜日

Jリーグのクラブ数 and ...

こんにちは!

中間試験もあと1日を残すのみとなりました。
気になる週末の天気も、気温は低いようですが晴れそうですので、何よりです。

さて、今回のテーマは
Jリーグのクラブ数についてです♪

これだけならば、さまざまな方が記事(お薦めはこちら)を書いていますので、
私も今回いろいろ勉強させていただきましたが、

2016年シーズンは、J1が18クラブ、J2が22クラブ、
J3が3つのU-23チームを除いて、13クラブの計53クラブで開催されました。
そして、2017年シーズンには新たに、アスルクラロ沼津がJ3参入しますので、
合計のクラブ数は54になります。

都道府県の数が47ですので、おおむね1県に1クラブほど存在することになります…といったところで、
勘のよい方はお気づきかと思いますが、全国にある高専の数と分布がちょうど同じくらいなのです!!

全画面地図 様 サイトよりJ1~JFLクラブの分布。
画像に沖縄が入りきらずゴメンナサイ。




全国高専マップ(国立高専機構サイトより)

時間軸まで次元を広げるとちょっと大変ですので、
今回は、最新情報となる2017年時点のJクラブと高専について、
JFAの区割りでの全国9地域に分割して対比しています。
地域の区割りが、高専の区割りと異なるのもちょっと興味深いですが、こちらも見送りです。

Jクラブ地域高専
札幌(1) 北海道 (4)函館、苫小牧、釧路、旭川
仙台山形、盛岡、秋田、
福島
(5) 東北 (7)八戸、一関、仙台名取仙台広瀬
秋田、鶴岡、福島
鹿島浦和大宮
F東京川崎横浜M甲府
水戸栃木群馬千葉
東京V町田横浜C湘南
YS横浜、相模原
(18) 関東 (8)茨城、小山、群馬、木更津、
東京、産技荒川産技品川サレジオ

※産技は東京都立産業技術高専
新潟松本、長野、富山、
金沢
(5) 北信越 (7)長岡、長野、富山本郷富山射水
石川、福井、金沢
清水磐田岐阜名古屋
沼津、藤枝
(6) 東海 (5)岐阜、沼津、豊田、鳥羽商船、
鈴鹿
C大阪G大阪神戸京都(4) 関西 (7)舞鶴、明石、奈良、和歌山、
近畿大学大阪府立大学神戸市立
広島岡山山口、鳥取(4) 中国 (8)米子、松江、津山、広島商船、
呉、徳山、宇部、大島商船
讃岐徳島愛媛(3) 四国 (6)阿南、香川高松香川詫間、新居浜、
弓削商船、高知
鳥栖福岡長崎熊本
大分、北九州、鹿児島、琉球
(8) 九州 (10)久留米、有明、北九州、佐世保、
熊本熊本熊本八代、大分、都城、
鹿児島、沖縄

先に書いたとおり、Jクラブ数が54であるのに対して…

まず、説明が必要なのですが、
4つのスーパー高専(と都立産技高専)は、もともとあった近隣高専同士が学校としては合併したものの、
実情としては、それぞれのキャンパスが個別に運営されている業務が多いそうで、
例えば、それぞれのキャンパスにあるサッカー部は別々に活動しており、
高専大会にも、それぞれが単独チームとして出場しています。

したがいまして、高専の数は、校数とキャンパス数を併記するのが慣例のようで、
  • 国立高専の数は51校・55キャンパス、
  • 公立高専の数は3校・4キャンパス、
  • 私立高専の数は3校
となり、
  • 合計で、57校62キャンパス
ということのようです。

いろいろな場面で、国立51高専、国立高専55キャンパス、国公私立高専62キャンパスが話題となります(ここ試験で出ますよ~)。

豆知識としては、
  • Jクラブがない県:青森、福井、滋賀、三重、奈良、和歌山、島根、高知、宮崎
  • 高専がない県:埼玉、神奈川、山梨、滋賀、佐賀

で、Jクラブも高専もない県は、滋賀県ですね。
そして、三重県にはJクラブがひとつもない(ヴィアティン三重がようやくJFLに昇格しました!)のに、高専は3校(近畿大学高専は関西地域所属ですが、三重県名張市に所在します)もあります。


最後に…
未来予測としては、原則実力主義のJクラブは関東に偏りつつ、数は増加すると考えられます。
一方、高専の設置は、政治的な力も働きますので、Jクラブよりも全国にバランスよく設置されているように見えますが、
少子化社会においては、数が増える可能性はほぼなく、現状維持で生き残っていけるかどうかが難しい課題となりそうです。

といったところで、次回ネタに困った際には、時間軸方向にも掘り下げてみたいと思います。

1 件のコメント:

Nobuyuki ESAKI さんのコメント...

1県に一つっぽいものに国立大学、公立大学、空港等が挙げられそうですが、Jクラブと高専の比較は面白そうですね。
三重県とは逆で、神奈川県はJクラブが6個もあって最多なのに、高専が0というのも興味深いですね。
私もマニアックなデータを探してみたくなりました。